ポケモンスリープでフレンドレベルが上がるとどうなる?レベル2・3に上げる方法は?

ゲーム

※当サイトでは、ページにプロモーションが含まれる場合があります。

ポケモンスリープにはフレンドレベルというものがありますが、フレンドレベルが上がるとどうなるのかをよくわからないという方もいますよね。

ポケモンスリープのフレンドレベルが上がると何かいいことがあるのでしょうか。

また、いいことがあるなら、ポケモンスリープのフレンドレベル2・3に上げていきたいから、その方法を確認したいですよね!

今話題のポケモンスリープについて、気になる情報をまとめました。

・ポケモンスリープでフレンドレベルが上がるとどうなって最大は?
・ポケモンスリープでフレンドレベル2・3に上げる方法は?

ポケモンスリープでフレンドレベルが上がるとどうなって最大は?

ポケモンスリープのフレンドレベルが上がると、ポケモンの個体値が高くなりメリットがあります。

またフレンドレベルの最大値は、2023年9月時点ではまだ判明していません

それぞれもう少し詳しく見ていきます。

ポケモンスリープでフレンドレベルが上がるとどうなる?

ポケモンスリープのフレンドレベルが上がるとポケモンの個体値が高くなり、以下のメリットがあります。

フレンドレベルが上がると得られる効果

個体値が高いポケモンを捕まえられるようになる

カビゴンのお手伝い効率(SP)がアップする

エナジーを溜めやすくなる

フレンドレベルが上がることで、個体値の高いポケモンをゲットできるようになり、最終的には効率的なプレイができるようになるわけです!

最初にゲットしたポケモンに愛着は湧きますが、効率的にプレイしていくには、フレンドレベルを上げて、個体値の高いポケモンを育てていくと良さそうです。

 

ただ一方では、フレンドレベルが上がっても、場合によってはメリットがないという意見もあります。

フレンドレベル2と4のイーブイを比較したところ、SPや色スキルに差がなかったという報告があるんです。

こちらのツイートの方の研究では、SPの差は性格の違いなのでは?という考察です。

フレンドレベルが上がったからといって必ずしも個体値が上がって、個体差が生まれるわけではないのかもしれません。

捕まえたポケモンには性格の違いによって個体差がある場合があるようです。

ポケモンスリープでフレンドレベル最大はいくつ?

ポケモンスリープのフレンドレベルの最大は現時点ではわかっていません

しかし、フレンドレベル11になっている方が実際いるので、レベル上限が10ではありません。

フレンドレベル10を超えると、サブスキルのLv10解放枠で金スキル確定になるので、フレンドレベル10が一つの区切りになっているのは確かです。

今後さらにレベルアップされた方が出てくると他のスキル確定も出てくるかもしれませんね!

 

金スキルは便利で最初の目標になりやすいですが、ポケモンによっては青スキルで食材を2つずつ持ってきてくれることがあります。

場合によっては金スキルより青スキルの方がお得なこともありますので、青スキルで食材2つ持ってきてくれるポケモンはフレンドレベル9までで留めておくのも手ですね!

ポケモンスリープでフレンドレベル2・3に上げる方法は?

ポケモンスリープでフレンドレベルを2・3に上げる方法は、レベルを2・3に上げたいポケモンを繰り返しゲットすることです。

カビゴンの周りに集まったポケモンを捕まえ、今までに持っていたポケモンと同じポケモンをゲットするとフレンドレベルを上げることができます。

これを何度も繰り返すことでフレンドレベル2、フレンドレベル3と1つずつ上がっていきます。

 

ポケモンのフレンドレベルを上げるのに必要な物はポケモンサブレです。

ポケモンをゲットする方法
・ポケモンスリープを起動して就寝、朝まで待つ
・カビゴンの周りに集まったポケモンにポケモンサブレを与える
・フレンドポイントのゲージをMAXまで貯める

ポケモンによって、サブレ1個でフレンドポイントのゲージがMAXになるものもあれば、複数のサブレが必要になる場合もあります。

じゃあポケモンサブレいっぱい必要になるじゃないか!ってなりますよね。

ポケモンスリープ・ポケモンサブレの入手方法

ポケモンスリープでポケモンサブレの入手方法は、以下のものがあります。

・ボーナスサブレ
1日1個、最初に入ったおやつタイムで無料でもらえる。
とっておけず、自分でポケモンを選んでサブレをあげなかった場合、おやつタイムが終わるとランダムなポケモンに自動的に与えられてしまう。

・スリープポイントと交換
ショップの交換所でポケモンサブレが購入可能。
睡眠計測で入手できるスリープポイントで購入。

・ダイヤで購入
ゲームが進んでいったタイミングや課金でもらえるダイヤでもポケモンサブレを購入可能。

ボーナスサブレとスリープポイントは無料でできますので、計画的にサブレを貯めて使っていきたいですね!

ポケモンスリープでフレンドレベル2やフレンドレベル3になるにはポケモンサブレが大事なので、大切に使うようにしてください。

まとめ

今回はポケモンスリープのフレンドレベルについて調べました。


ポケモンスリープのフレンドレベルを上げるとポケモンの個体値が上がります。

ただし個体値の違いがわかりにくい場合もあるので、ポケモンの性格の違いによる個体差があるのかもしれません。

フレンドレベルの最大は現時点ではわかりません。

フレンドレベルが10になると金スキル確定なので、ひとまずの区切りになりそうです。


ポケモンスリープでフレンドレベル2・3にする方法は、レベルを上げたいポケモンを繰り返しゲットすることです。

ポケモンを捕まえるにはポケモンサブレが必要になります。


人気沸騰中のポケモンスリープですが、サービスはまだ始まったばかり。

これからまだまだ大きく発展していきそうなので目が離せませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました